2016年10月25日火曜日

里山の庭先柿の木

庭先の柿の木

最近、農家では、手作り干し柿の風景の姿が少なくなって来ています。
柿は、なりっぱなし、気象の温暖化で干し柿作りが出来なくなりました、カビが生えてしまいます。
粉がのふいた、干し柿、美味しいですよね~

 
 
わが家の柿、甘柿ですが、甘さがないので、焼酎で甘さを増すように、しています
 
 
 
昨年は成功しました、柿羊羹作ってみました。
美味しかったです。
 
干し柿も、恒温室で作っています、今のところ順調に進行しています。
昨年は表にさげていました、カビが生え失敗。
 

つぶやき

沖縄県東村高江の米軍施設の建設に反対する人々に対して、
大阪府の警察官が「土人」と暴言、
翁長県知事と沖縄県公安委員会は大阪府公安委員会に、援助要求を即撤回下ください。
沖縄県民の尊厳守るために!!!
公安委員を罷免すべきです。
 
警察法第六十条、他県警察は当該県公安委員会の援助要求があって初めて出動できる
 




2016年10月15日土曜日

日光戦場ヶ原・紅葉だより

日光戦場ヶ原紅葉だより 

戦場ヶ原綺麗に色づいている所も有ります


 

まだ緑の濃い所も有ります

 
 
 
 
 

戦場ヶ原草紅葉と右から男体山・大真名子山・小真名子山、左端は太郎山

 

 
 

金精峠から湯の胡・戦場ヶ原・男体山見る

金精峠も色づき始めました、太陽の日が差す午前中が良いでしょうネ

 

 

湯の滝、色付きいまいち

 


湯川の滝、部分的に色付き始めました

 

竜頭ノ滝:色付き、綺麗です

 

10月13日現在奥日光の紅葉は遅れているいます。来週の週末が見頃です。

出ける前に、ようこそ奥日光へのホームページを参照くださ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 

2016年10月12日水曜日

里山の散歩

里山の散歩

最近鼻がムズムズします。
突然くしゃみが出ます、原因はこれかな、アワダチソウ、急激に咲き始めました。



散歩道に沢山落ちていました、秋のおすそ分け、
皮をむくのが大変でした。
渋皮煮を作り食べましたが、皮がかたいがままかな

 
アケビが沢山実っていましたがた、草刈り鎌があれば採れるのにな~
近くに民家があるのに取らないのですネ。
 
 
 
 

つぶやき

今年は日本列島、水浸し!!

福島原発、、90万トンの地上タンク、建屋地下に7万トン、処理水、週3000トン、

凍土遮水壁、三百万億以上の税金を投じて失敗。

地下水どうにも止まらない!!!

 

豊洲市場の盛り土せず。

食品の安全性を最優先にしなければならない、市場

その市場の地下、汚染水で水浸し。

 

誰も責任取らず!!!!

 
 
 


2016年10月7日金曜日

落ち着いた秋

私の散歩道、秋、秋。

朝晩やっと涼しくなりました、朝はちょと寒い位、日の出が遅くなり。

朝の散歩のスタート時間も5時半、散歩も,そろそろ午後にしてもいいかな。

コスモスの花、里山のいたるところに咲いています


 
 

金木犀の花も、終わりが近づいています。

すぐ見つけることが出来ます。

匂いが広く遠方からでも感じることが出来ます。

 
 
 

銀杏の実が籠二個分位落ちていました

午後に拾いに行きましたが、先客おり、ブルシート敷き詰め根こそぎ拾い集めていました。

非常に残念、悔し~、昨日に行けば良かった!!

 
 

台風の翌日、朝、暖かく、快晴、那須岳登山に行こうと思い立って、バイクで出かけてみました。

富士山を拝めるでしょう

これも残念、強風と雲が那須岳半分を覆っていました。

鹿の湯に入り帰って来ました。

鹿の湯も台風の雨で源泉の湯の温度が下がり客も残念がっていました。