2011年7月30日土曜日

日光戦場ヶ原湯川

日光戦場ヶ原の湯川涼しく、気持ちが清々しくなります。
戦場ヶ原周辺には、休みの日は良く出かけます。春夏秋冬何時行ってもいいです。
つぶやき
原発のシンポジュウムや住民説明会で保安院やらせ依頼したことに怒りを覚える。
ブレーキを持たない保安院と経済省が原発推進にアクセルをメーイッパイフカシ続けた結果の福島原発事故。
海江田経済産業相泣いてる場合か!原発被害者は生活基盤が失われ生きるすべを見出せないでいるのに、やる事が山ほど有るだろう、まずは東電に一刻も早く補償金を払わせろ!!
原発推進のための保安院即解散させブレーキ持った独立機関の設置。

保安院 やらせ指示/中部電に07年原発シンポで/動員・推進発言を工作 - しんぶん赤旗



Posted by Picasa

2011年7月27日水曜日

里山歩き


天気:晴れ、気温22℃
ヒグラシが鳴き涼しげでした。
田んぼの稲は、稲穂が出来そう、知人宅では稲穂が付いたと話していました。
NHKテレビではアナログからデジタルに移行初日はお祭り騒ぎ、その一方で100万単位の家庭でテレビが見られないと言われています。
地デジセンターの対応も現地にそぐわない回答、チューナがお店に無いのですが・・・、センター回答;ネットで検索してください、ネットの環境にない人達や、お年寄りは出来るか?。
こんな回答も:チューナー無い時は、地デジ耐応のDVDレコーダーを勧めています、液晶テレビ本体価格よりも高い、馬鹿な回答するな、今使用してるブラウン管テレビで経費をかけないで地デジ対応を考えているのに。

つぶやき
!!~、東電社長退職金5億円そんなアホナ
東電は被害者に補償金を払わないで、東電社長の退職金が5億円かよ、被害者と国民を馬鹿にするな、退職金5億円は政府が没収して被害者の仮払い金に当てろ。
全く東電には怒りを覚える!!!。
Posted by Picasa

2011年7月16日土曜日

里山散歩


里山の工業団地、震災で壊れた工場建物修理が盛んに行われています。外見ではわからないが、ほとんどの工場で大きな被害を受けているようです、知り合いの工場では修繕見積もりが4・5千万円だそうです。
知り合いが4ヶ月位尋ねてこないので、如何しているのかなと気にしていました。
先日、陽に焼けた顔を見せてくれました、彼の同じ敷地内にある、自分の家と息子の家が破壊されてしまい、現在アパート暮らしだと聞かされました、エ!!絶句!ここから10キロも離れていないのに、震災の跡片付けや田植えもアパートから通いでしているそうです。先が見出せ無いでいる彼に、掛ける言葉がない。
つぶやき
昨日NHKテレビで東海村の村上達也村長が東海村の東海第二原発も津波の高さ4,5mで予備電源一台停止あと一台も海水があと40センチで停止で東電福島第一原発同じ事故が発生したと話していました。
津波があと数センチ高かったら、私達は福島と同じく避難生活をしているだろう、身に迫ったことで恐ろしい話しです。
国民の安全よりも企業利益優先の原発政策を即止めさせよう!!

Posted by Picasa

2011年7月14日木曜日

里山散歩

天気晴れ気温37℃;暑い、朝5時から歩き出して1時間も歩くと上半身汗でビッショリ、日中はあまりの暑さで動けない。
散歩中オニヤンマのふ化を見た、ヤゴの2倍のトンボが出て来た。
うまく折り込んでいる、衛星の格納のようだ。
農家の畑のスイカが目立つようになってきた、小さいとスイカの表面模様がツタや葉っぱに似ているので見つけ難い。
数日で食べられるな、欲しそうに見ていれば、お裾分けが有るかな。

つぶやき
原発再稼動支持、九電がやらせ!!、経団連の米倉弘昌会長、さっさと原発を再稼動しなければ大企業は日本から出て行って日本を空洞化するぞと脅かす。
なんなんだこの人たちは、今だに福島原発事故が収束が付かなく長期化するなか。
九電のやらせ、米倉弘昌会長の発言は許すわけにはいかない、福島原発事故で日本を大混乱させた責任をまるで感じていない、国民に土下座しろ!!
そして日本から出て行きたいのなら、どうぞ出て行ってください!!!

2011年7月10日日曜日

日光戦場ヶ原を歩く


日光戦場ヶ原を久々に歩いてみました。
ハイカーが少ない、森は静かです。
湿度が低く、気温も低く気持ち良いです。
沢山野鳥の鳴き声が澄み切った空気の中聞こえます。
ハイカーが少ないので近くで観察できます、キビタキが目の前で思い切り大きな鳴き声、良い音色、黄色い羽が美しい、動作が可愛い、一時楽しませてくれました。
日光市内も観光客が無く閑散としています。
ニュースでは聞いていたが、観光客の少なさに驚きました。
商店街、旅館の経営が気になります。

つぶやき
菅首相は原発事情が日々変わるので辞められない・・・;
原発は危機状態で何の進展も無いなか、日々変わる菅内閣の政策で国は大混乱、民主党は政策に展望を見出せないでいる、全て場当たり的政策でころころ変わる。今の政治的混乱の元を断つには、菅首相の退任は必要でしょう。民主党は政党なのでしょうか、政党として統一された政治理念、政策が見えてこない。
各閣僚、党員、の言論がバラバラ、政党ではなくサークルでしょうか。






Posted by Picasa

2011年7月4日月曜日

里山を歩く

天気、気温28℃、曇り、歩き始めから30分頃から汗ばむ、タオルが必要になって来ました。キジのケンタクン突然でくわせても逃げなくなってきました。綺麗な羽の色、姿もいい。溜池に蓮の花が綺麗に咲いている、こんな近いところに、きずかなかった。ネジバナも畑の土手に群生、草を綺麗に刈り込んであるところに咲いている、農家の人もうまく避けています。仕事に優しさを感じますネ。里山を一時間半ほど歩いて、朝風呂に入って汗を流す、さ~一日の始まり。
屋根のブルーシートが取り除かれました。
早かったですネ~、2,3年後かなと考えていたのですが。
民商仲間のお陰で屋根の修復が終りました。
地震保険も査定に入り、これで震災被害対応も一段落です。
気分的に楽に成りました。
あとの被害箇所も気長に懐と相談しながら修理して行きましょう。

つぶやき
震災、津波、原発、さらに菅民主党政府による政治災害が加わってきた、消費税10%値上げ、所得税、電気代の値上げ、震災復興ではなく被災者のとどめを刺すのか菅民主党政府!!

消費税増・原発再稼働とんでもない/被災地復興 本腰入れよ NHK番組市田氏批判 - しんぶん赤旗