2011年6月24日金曜日

里山を歩く

昼、温度38,5度、晴れ。暑い、朝は歩いていると汗ばむ、昼は暑くなるなと思っていたら、想定外の暑さ、東電が度々使う「想定外」、使ってみました。今年の流行語に選ばれるのでは、
アヤマ、アジサイ、クリの花梅雨の花です。
アヤメ、アジサイの花祭りがあちこちで開かれています。
落ち着いたお祭り、良い雰囲気です。
近くでは黄門様の庭の花祭りは見事です。
省エネで会社の事務所では緑のカーテンを作っています。
肥料の入った袋に苗を植えています。
合理的です、プランター省略、さすが大手エンジニアリング。

2011年6月14日火曜日

里山を歩く

天気;曇りのち雨、気温22℃
今日はコースを変えてみました、イボタノキ花?かな知らない花の良い香りが臭う道。
減反された田んぼに真っ白なワタスゲのような植物が生い茂っています、葦の花です。
綿のように真っ白くふさふさ。
何時もの場所にキジのケン君が立っています。
なかなか伴侶にめぐり合えない様だ。
早苗が育ち緑の絨毯のようで美しい。周りの緑も色濃くなってきた、空気がうまい。

つぶやき
震災後ここに来て屋根瓦の修理で高額修理代の被害者が増えています。
知り合いの数社の工務店さんが口々に言っていました。
被害に遭っている例は知っている工務店を通して屋根瓦屋さんが来るので信用して、修理を任せると、高額な修理代、数百万円を払わされる被害に遭っている人が増えているそうです。
今、屋根瓦の修理が追いつかづ数百番待ち、人の弱みにつけ込む悪徳業者がはびこっています。
必ず見積もりを取りましょう。
私の家でも屋根瓦修理の段取りに入りました、地域で材料が入り難いので、ネットでなんばん漆喰を購入しました。
あとは作業を待つだけ、これで一安心です。

Posted by Picasa

2011年6月7日火曜日

里山を歩く


天気;曇り、気温22℃、里山歩き、今日は花が目に付く、野アザミ濃い紫が鮮やか、日光小田代ヶ原の野アザミを思い出す。
最近戦場ヶ原、奥日光、ご無沙汰しています。
平日は人影がなく閑散としているらしい。
沢山の花が咲いているが、見る人がいなく、もったいない風景、ビジターセンター言っています。
私も行ってみたいが、ガソリン高騰でいけない、残念だ!!。
ポピーが花壇に咲いている綺麗ですね~、近くの道の駅の花壇に沢山のポピーが咲いていてウワ~綺麗だな~見ながら通り過ぎ、帰りには、全部刈り取られていました、良く有ります、ケシの花が混ざって咲いているのです、輸入のポピーの種にケシの種が混在しているのです。
黄色い花、キンケイ菊黄色が鮮やか、姿は弱々しいが増えます、この花は面白い太陽を追跡するパラボラアンテナみたいです。曇りの日の動きを観察すると時間の経過と共に向きを変えるので太陽の光りを捉えているようです。
Posted by Picasa

2011年6月6日月曜日

里山を歩く

天気;晴れ、日ざしが強くなってきた、里山を歩いていると草の
臭いが強い、農家では、あぜ道、田んぼの土手の草刈がやられているからだ。
早朝草刈作業をやっている。
平らな所でなくて重労働だ、70歳以降の年配の女性も手馴れた動きでやっいる凄い!。

つぶやき
NHK朝いちで原発避難を放送、結論では住民の不安は情報不足から来ている。東電、国は個人の家、地域の被ばくを測定してデーターを基にして被爆地図を早急に作成して公表すべきだの意見、そうです、私もそう思います、急げ、東電、国は!!。
市町村の区長さん、農業員に放射能測定器を配ればより正確なデーターが得られるのでは、ないでしょうか。即実施して欲しい!!
                      
Posted by Picasa

2011年6月3日金曜日

里山を歩く

天気:曇り、霧 早朝里山を歩く、風景が霧でもやっていた、昨日と違って暖かい朝、歩いていると霧が晴れ青空が見え風景もハッキリしてきた 。草木の緑がここち良い、空気の臭いも良い。
久々に良い天気になったので午後の昼休みに水戸の近代美術館へ行ってみました。
震災で水戸市文化会館は閉鎖中、近代美術館も被害を受けているようで二階のトイレが使用出来なかったりしていました。
展示物は、ほとんど知らない作家の作品、茨城にも良い作家が多くいるのですネ、良い機会を得ました。
つぶやき
国会で野党、与党とわず菅首相に罵声を浴びせる、凄いですね、言われている菅首相も馬鹿ですね!!、節度と品格がないです、国会議員の資格無し即退場、震災、原発の被災者を菅首相貴方では救えない!!。         Posted by Picasa

2011年6月2日木曜日

里山散歩6.2


天気一日中雨、梅雨らしい一日、花と木々の色は綺麗に輝いています、小雨の日の里山の散歩も風情が有って良いものです。
百円ショップで万歩計を買ってきました、百円の万歩計が使えるのです。数日前アナログの万歩計、落として壊してしまいました、その万歩計で歩いたコースを百円万歩計で歩いてみましたほぼ同じ様な歩数値でした。驚いています、百円で
各工場では、土手や庭の雑草を草刈機で刈り込み始めました。
年配の作業員が請け負っています、役場のシルバー派遣から来ているようです。
足場が斜めだから作業が大変だ。

つぶやき
今日一日自民、公明党が菅内閣不信任案提出でマスコミは大騒ぎ。
前自民公明政府は原発事故では責任大です、自民党は電力会社から多額の政治献金を受け原発を推進して来て、安全基準は電力会社に沿っにた非常に甘い安全基準に設定し、安全保安機構も原発推進派(いわえる原子力村)で構成された結果今回のような東電原発事故を引き起こしまった。
自民党、公明党は今だ反省の弁が無い、まずは自ら反省し国民に謝罪すべきでしょう。 
今日の国会での共産党の態度は非常に説得力が有り他の党を抜きんでいました。
 菅内閣不信任案/展望示さぬままの提出 党略的で無責任/決議案には棄権/志位委員長が表明 - しんぶん赤旗  Posted by Picasa