2011年2月25日金曜日

偕楽園で観梅祭り開催中

偕楽園の観梅祭り開催中、今年は1週間早く開花したそうです。
紅梅が満開、白梅等は7割くらいです。
明日からは込み合うでしょうが。
偕楽園は広い公園ですので多くの観光客が着ても楽に見られるでしょう。
車で来ると道路が渋滞します。電車で来ると楽でしょう、公園の前に臨時の偕楽園駅が開設されます。
つぶやき
今日は暖かい日でした。
杉の花粉がハチキレンばかりに枝にもりあがっています。
風が吹けば杉山から里の空を真っ白に花粉が覆い尽くすのだろう。
花粉症の私辛いな~!!Posted by Picasa

2011年2月19日土曜日

優しい気持ちに成れる詩

            
柴田トヨさんの「くじけないで」詩集を読んでみました。
ホンワカとした優しい気持ちに成れる良い詩ばかり。
人に対してトヨさんのように思いやる優し気持ちが持てたら 。
争いが無い平和で全ての人が生きていて幸せだな~と感じる世界に成りえるだろ。
日本人は近年、節操が欠落いるのだろうか。斉藤佑樹投手のキャンプでのファンの異常なまでの大騒ぎ、野球選手は20年間働ける人はほんの一部、キャンプの調整ミスで数年で去る選手が多く居ます。
ファンは選手の調整を遠くから見つめ選手の負担になららいよう、思いやりを持って対応して欲しいですネ。
本番シーズンで球場に出かけて思いを爆発させて応援してください。
この他にも日本人の節操の欠落の行動が目に付きます、このことを認識するのは私だけでしょうか?。

つぶやき
節操といえば鳩山元首相も酷いですね沖縄米軍抑止力は方便だった。
菅首相もマニフェストを実行せず国民を騙し続け、平成の維新だなどと大ぼらをはいて、自分を大きく見せ人を騙す、典型的な詐欺師の手口だ、こんな節操のかけらも無い民主党菅政権を即解散させ国会から永久追放すべきでしょう。!!

Posted by Picasa

2011年2月16日水曜日

竜頭の滝の氷結

竜頭の滝の氷結。この滝は影が付き、気に入った写真が取れません。フラッシをうまく使えば解決すかも。
次の時は試してみましょう。
戦場ヶ原ではスノーシュやクロスカントリースキーを一人で楽しんでいる方を何人も見かけます。
静かな雪の中の森を満喫しているようです。

つぶやき
年末から湯たんぽを使用しています、暖かく気持ちが良いですネ~。
湯たんぽは何時の頃からあるのか、ネットを見てみました。
室町時代の頃中国から伝わったそうです、湯婆と書いてタンポと読み、日本に伝わってから、もう一つ湯を付けて湯タンポと成ったらしい。
私が子供の頃からの湯タンポの移り変わり、陶器、ブリキ、プラスチック,と変わってきました。
西洋にも湯たんぽが同じような形状で有る事を知り驚いています。
Posted by Picasa

2011年2月11日金曜日

日光裏見の滝の氷柱

日光裏見の滝の大氷柱を想像して写真撮りに出かけてみました。大外れ残念無念何人かのカメラマンも残念そうでした。滝の水は湧き水なのでしょうか。勢い良く流れ落ちていました、川も凍っていないです。
周辺の壁には少し氷柱が出来てきます、流れが少ないので少しずつ氷柱が育ったのでしょうか。

写真を撮っていると、滝を裏から見られるのかと?、ここを訪れる、お客様に聞かれます。昔は見られたと聞きますが、裏見の滝は今は裏からは見ることは出来ません。

つぶやき
小池氏が出馬表明;今度こそは革新都政奪還をして老人福祉費、教育費、都道府県で最下位等を以前の革新都政のように、最高のレベルに。破綻した大型開発、新銀行東京、都民に理解できない、豪華海外出張等で莫大な税金の無駄使いし都政を私物化している石原氏。
これらをやめさせ都政を都民のものに取り戻すのは革新都政奪還しかない。
小池氏を都知事に私も応援します。Posted by Picasa

2011年2月7日月曜日

酒列磯前(さかつらいそさき)神社の椿のドーム

一月末に、椿の花が咲いているかなと尋ねて見ました。
ちらほら咲いていましたが、木が大きいので目立たない。
真っ赤に咲いた沢山の椿の花が咲いた風景を想像して毎年行くのだが、まだお目にかかったことが無い。
バラの花のドームとは違うだのだろな。
一度だけ風の強く吹いた次の日に尋ねた時参道一面に花が敷き詰められている風景を見たことが有る。
チョット遅く行ったので檀家の人達で掃き掃除が始まってしまい写真を撮りそこなってしまいました。
ここの参道100mぐらい有る長い参道それは圧巻でした、いつか又出会えるでしょう。
この日も椿の花の咲き具合を見に訪れる人達が何人かいました。
つぶやき
先日NHKあさいちで国民健康保険を取り上げていました。
驚きました、行政が国民健康保険滞納者の年金を差し押さえると伝えていました。
差し押さえされた年金者は自殺したそうです。
なんと残酷なことでしょう。
年金を差し押さえられたら生活出来ないでしょう、死ねと言っていると同じだ。
今日の新聞にも国保滞納者の差し押さえ倍増、18万2583世帯、中には分割納付中に年金・子供手当てが差し押さえられた例もあるのだそうです。
行政は極悪非道、生存権無視。
強い怒を感じます!!Posted by Picasa