2010年6月30日水曜日

黄門様の西山荘

 
西山荘のアヤメは今年は良いタイミングに出会いました。花全体が活きおいがあり、清々し雰囲気に園が包まれていました。
最近、黄金比率が話題に上がります。
料理の調味料の黄金比率、写真を撮る黄金比率。黄金比率は先輩達が精魂こめて作り上げたルールです。
使用してみると、驚くほど良くなります(自分的には) 。
国づくりにも黄金比率が有るのでは。
つぶやき
民主党、管首相。自公政権時と同じ様に消費税10%引き上げは高齢者の社会福祉、財政再建にあてると言って、再び国民の目を逸らし、大企業減税分の補填財源づくりにあてる、自公政権下の消費税5%引き上げ時と全く同じやり方だ。
Picasaののののののののののので掲示される

2010年6月21日月曜日

日光裏見の滝


日光裏見の滝です。昔は滝の裏側を通過出来たのですが、今は滝の形状が変わり通過できません。
裏側からの滝を見ることが出来なくなりました。この写真の左手に大きな滝が有ります。


この滝は展望台のすぐ近くに流れ落ちています。
展望台に立つとシャワーの中に居るようで、水しずくを浴びて涼しく感じます。
写真をクリックして拡大してみてください、この滝の迫力を感じます。












つぶやき
管政府、民主党と自民党のDNA鑑定の結果同一と断定されました。

管首相(民主党)の演説は以前の自公民政府と全く同じような考え方の政策に成ってきました。
可笑しいのは、自民党に消費税問題でも我々の政策を盗むなと叱られています。
民主党は政治能力が欠落しています。
マニフェストもほとんど実現出来ないから書き換えを企んでいるようだ。
マスコミも出来ないマニフェストなら書き換えるべきだと云っているが、それはないよ~。
今のマニフェストで国民の支持で政権交代をしたのだから、出来ないのであれば民主党を解散して国民に懺悔すべきです。
開き直って以前の自公民政権に逆戻り政策を実行するのは国民に対して卑劣な裏切りだ。

2010年6月16日水曜日

懐かしいクワの実

クワの実、子供の頃近所の子らと競争しながら、口の周り紫色にしなが食べた。
今近所の大人たちと食べてみると、皆口々にもっと甘かったような気がするな ~だって。枝の成長が早いので刈り込んでいるが、沢山実が成っています。
味はチョット酸っぱく青臭い、見た目は甘そうなんですけどネ。






つぶやき
管首相、個人的に靖国神社に参拝に行っているんだそうだ。靖国神社に戦犯が祭られている所と知って行っているとの事。市民運動家気取っているが本質は右翼か。

管首相の七変化;海兵隊は(日本の)守部隊ではではない。地球の裏側までとんでいって、攻める部隊だ。沖縄に海兵隊が居るかいないかは、日本にとっての抑止力とはあまり関係ない。(2006年6月1日)---->海兵隊を含む在日米軍の抑止力は、(日本の)安全保障上の観点から極めて重要だと考えている(10年6月14日の衆議院本会議)

海兵隊は即座に米国内に戻ってもらい。民主党が政権を取ればしっかりと米国に提示することを約束する(01年7月21日那覇市演説)----->普天間基地の辺野古移設を明記した先般の日米合意を踏まえ、しっかりと取り組んで行きたい(10年6月6日、オバマ米大統領との電話会談)

米大統領への電話を現代の参勤交代だと批判ーーーー>今は真っ先に電話

このように管首相の七変化は消費税増税、後期高齢者医療問題、派遣労働者法、など国民の命と暮らしに関わることに拡大しています。

この偽善者を国会から退場させましょう!!。





Posted by Picasa

2010年6月12日土曜日

偕楽園の植木の剪定

偕楽園では庭師よる整備が行われています。
全て鋏での剪定作業、広い庭園で植木の数が半端でないので大変そう。
気の良さそうな庭師に、剪定用バリカンは使わないのか尋ねてみました。
植木に良くないので極力使わないのだそうです。
今、偕楽園では梅の実落としの作業が行われています。
落とした大粒の梅は園に来た人に、一袋2K¥400で分けてくれそうです。
いま偕楽園は緑の森とお花畑が綺麗です。
出かけてみては如何ですか。

つぶやき
民主党もう少し真面目にやってくれ、漫画本、パチンコ関連書籍を政治活動費に計上しても問題ないと回答、アホか、庭師が知ったら怒られるぞ、漫画本、パチンコ関連書籍を税務署に申告したら認めてくれるのかドアホが。
事業仕分け、普天間基地、後期高齢者医療制度、労働者派遣法、子供手当て、高速道路、問題どれを取っても引っ掻き回して中途半端、最悪状態にして。
日本を沈没させるのか。!!
Posted by Picasa

2010年6月9日水曜日

蕗の煮物


蕗の煮物もいよいよ、終わりかな。
2ヶ月ほど楽しませて頂きました。
葉の佃煮も山椒の葉を入れると、さわやかなピリッとした感触が楽しめます。
自然の恵み、有り難いですね。
つぶやき
メタボを解消しようと、数年前から間食を止めました、結果15キロほど減量に成功。
自信を持って街の健康診断受けたら、保健婦さんに、医者の指導を受けるように進められました。
さらに本格的に食事制限。
食間時空腹に悩まされる、医者に相談したら、女先生曰く胡瓜でも食べてろとのこと。
ストレスに悩まされています。
今日のNHK朝イチで食間時は繊維の豊富な野菜をとると良く、ストレスは良くないと言っていました。
野菜はいくら取っても問題ないとの事。
これで何とか気持ちが楽に成ったかな。

2010年6月6日日曜日

the kasama  ルーツと展開

The Kasama ルーツと展開が茨城県陶芸美術館で開催されています。

笠間焼のルーツを知るのにとても解りやすい解説とルーツの品々が展示されています。

笠間焼の伝統技術を引き継いだ現代陶芸家の作品は素晴らしいものばかりで見ごたえが有ります。

笠間は全国から、そして世界から陶芸家が集い、芸術品の高い焼き物を生み出しています。

つぶやきPosted by Picasa

管総理;沖縄・米軍普天間基地問題と「政治とカネ」の問題について、「二つの大きな重荷を総理自らが辞めることで取り除いていただいた」と云っているが。

逃げるな、管首相、基地問題では沖縄県民は90%近くが反対している。

「政治とカネ」の問題についても、これも鳩山首相が辞めればすむという問題ではない。

せめて小沢(一郎)民主党議員の疑惑を国会でキチンと証人喚問に出させて、真実を国民に語らせるべきだ。

これらの問題は、役職を辞めれば一件落着なんてことは、日本国民は絶対に納得しない。

2010年6月4日金曜日

菜の花畑のお客様


種が出来たようなので、菜の花を刈り込みました。種が出来たのを知らせてくれた、ノバトとキビタキ。毎朝来て種を2,3時間啄ばんで行きます。種の大きさ。 0 。 5mmののぐらい小さいもの、お腹一杯になるのだろうか。ノバトはいつもツガイで行動します。キビタキは単独行動。朝見るのが楽しみ。

つぶやき
総理が管直人氏に決まったそうだが、民主の体質、アメリカ、財界にハッキリモノが言えない、これでは今の政権では誰が首相になっても国民の暮らしと命は守れません。
基地問題では鳩山前首相の日米合意を継続。财界、大企業の言いなりの抜け穴だらけの派遣法。後期高齢者医療問題廃止の先送り、さらに後期高齢者医療年齢を拡大するといった企て。
これら一連の民主を中心にした政府の行動を見てもハッキリしています。
本気になって国民の命と暮らしを守るには、アメリカと財界、大企業に正面から堂々とモノが言える日本共産党の議員を国会に出来るだけ多く送り出さねば実現しません。
手始めに今回の参議院選挙では、候補者全員を国会に送ろう!

Picasaので掲示される