2016年2月10日水曜日

那珂市曲がり屋

那珂市曲がり屋のひな祭り

 
 
小さな曲がり屋でした。
うちの親戚の曲がり屋はこの3~4倍はあります、この建物は隠居所ではないでしょうかネ
かまど、懐かしいですネ、戦後の昭和の頃のわが家の台所の風景でした。
 
 
 
子供の頃、時期になると、親父に団子の木を山から採ってくるよう言い付けられていました。
懐かしい、紅白の団子、飾りの小判、大黒様、等など私が採ってきた大きな団子の木に見事に飾っていました。
誰が飾ったのかナ~
 

 
これは見事婦人会が、3か月かけて飾ったそうです。
やりきりました、お雛様と釣り雛素晴らしい、ご苦労様です。
 

 
愛嬌あります、可愛いです

 
 
 
気分転換が出来ました!!
 
 

 

2016年2月9日火曜日

偕楽園の梅2

偕楽園の梅2
 
 
観梅に向けて準備が整いました!!
 
この門の垣根の結び、男結びといいます、私も使いますが、難しいです。
結び方を忘れてしまいます。
滑りやすい竹の垣根には最適です、良く締まります。
結び目が美しいです、是非職人の匠をご覧ください。


 
 
千波胡の大噴水と梅、良いですネ。

 
 
 

好文亭と梅

偕楽園は皆様の来園をお待ちしたいます!!