2013年1月28日月曜日

福寿草が咲いています

福寿草が1週間前の頃より咲き始めています、春の足音が。陽も長くなって来ています。
水戸の偕楽園では観梅の準備が進んでいます。
寒さもあと数日ですね






これは美味しい、ヨーグルと甘酒のミックス、一晩寝せておくと、乳酸菌と麹酵母との相乗効果で美味さが数倍に高まります。








つぶやき
生活保護過去最大のカット
安部政権は今年8月から3年かけて740億円以上カットするのだそうです、今でも生活保護受給者は生活費をギリギリまで抑えてなんとか生きている居るのに、カットして受給者を死ねと言うのか.
政党助成金を廃止すれば生活保護費をカットしなくて済むではなですか、人間の尊厳を守り高める為に、生活保護費を上げるべきでしょう。

2013年1月24日木曜日

2013年、初詣

先日、笠間稲荷神社、大洗磯崎神社、昨年は健康に恵まれ、仕事も何のトラブルも無く過ごせた事への感謝を込めて、お礼参りに出かけました。
笠間稲荷神社は多くの人で賑っていました。
今年も健康で楽しく暮らせるようお願いしてきました。
           笠間稲荷神社まゆだま飾り
          大洗磯崎神社茅の輪潜り
どちらも立派な神社です、ここ数年正月には出かけています。

茨城県陶芸美術館

2013,1,2~3,10まで、アラビア窯フィンランドのモダンデザイン展開催されています。
どの作品もデザインに品格とホッとする温かみがあります、身近において毎日使いたいものばかりです。